slider04
slider02
slider011
slider05
slider03
previous arrow
next arrow
no

お知らせ

掲示板

採用サイト設立と求人情報公開のお知らせ。

アンダンテの新しい採用サイトがオープンしました。
私たちと一緒に、障がいを持つ方々のサポートを手伝ってくれる仲間を探しています。
楽しいチーム、やりがいのある仕事、待ってます!
興味がある方は、ぜひ採用案内をチェックしてみてください。(求人情報公開:2024年12月12日)

Instagram

Twitter

Facebook

ごあいさつ

法人理念

必要即応をモットーに

障がいを持った人たちが、その人らしい暮らしを創っていく、日々の楽しみを創っていく・・・
私たちは、そんなお手伝いをします。

“クラリネット”は、障がいを持った人の思い、家族の思いを共に受けとめて、その一つひとつの思いを大切にしていきます。

その目的を達成するために、利用者の思いを大切にし、ニーズには素早く、できるかぎり応えていくことを基本姿勢とします。

ごあいさつ

「おおらかに、こまやかに、さりげなく」
福祉の仕事に就いたばかりの頃、とある合宿研修で出会い、心に刻んだ言葉です。以来、そうありたいとずっと心がけて仕事してきました。「こまやかに」が先にきてはダメだということも自然にわかってきました。
アンダンテの仕事は障害をお持ちの人たちへの支援です。
お家を訪ねて必要な支援を提供する、一緒に出かける、お話を聴く、住み慣れたご自宅での生活を支える仕事です。いろんな福祉サービス提供の場を経験してきましたが、利用者さんと一人で向き合う居宅介護の仕事って大きな責任が伴います。だからこそ気づけることも多くあるんだと思います。利用者さんのひととなりや暮らしをそのまま受け入れることでいい関係が生まれ、新たな課題の発見にもつながります。
課題を見つけてしまったらどうにかしないとと居ても立ってもいられなくなる。縁あって知り合えた利用者さんにはできるだけの支援を提供したいという思いを強く持っています。どっかり座っていたらこの仕事はできない。居ても立ってもいられない衝動に突き動かされています。
アンダンテのモットーにある「必要即応の原理」。生活保護法の基本原則の一つです。どんなに時代が変わり制度が変わっても変わらない原則です。必要としているなら即どうにかする、居ても立ってもいられない衝動に駆られ動き出す。そんな福祉の心を大切にしたい。そして、おおらかだけど細やかな、そんな支援をさりげなく提供できるヘルパーさんたち。そんな人たちが集うアンダンテであり続けたいと願っています。

代表取締役 吉岡 文

サービスの特色

心温まる個別支援

アンダンテは、障がいを持つ人々に対して、その人らしい暮らしをサポートすることに注力しています。利用者一人ひとりのニーズに応じて、迅速かつ丁寧なサポートを提供することを基本姿勢としています。

「おおらかに、こまやかに、さりげなく」のサービス精神

アンダンテのスタッフは、福祉の心を大切にし、おおらかでありながら細やかな支援をさりげなく提供します。利用者の日常生活を支える居宅介護の仕事において、利用者の個性や暮らしを尊重し、良好な関係を築きます。

幅広いサービス提供

アンダンテでは、身体介護、家事援助、同行援護、重度訪問介護、行動援護、移動支援など、多岐にわたる障がい福祉サービスを提供しています。これにより、さまざまなニーズに対応し、利用者の自宅での生活を全面的にサポートします。

提供サービス

障がい福祉サービス

  • 身体介護・通院介助

    自宅での食事や入浴、衣類の着脱や排泄、通院介助など利用者状況にあわせた介助をします。

  • 家事援助

    家での食事作りや買い物、部屋の掃除や整理整頓、洗濯などをお手伝いいたします。

  • 同行援護

    視覚障がいの方が外出する際、ご本人に同行し移動に必要な情報を提供します。

  • 重度訪問介護

    重い障がいがある方々も、在宅での生活が続けられるよう生活全般にわたる援助や外出・通院など移動中の介護を総合的に行います。

  • 行動援護

    行動障がいをお持ちの方が行動する時や外出する時、危険を回避するための援助を計画的に行います。

  • 移動支援

    外出時の付添いをします。散歩や買い物、プールなどへ一緒に出かけます。

利用者向けサービス

  • 訪問介護

    障がいをお持ちの65歳以上の方に訪問介護(身体介護・生活援助)を提供します。

  • 福祉タクシー

    サービスを利用してくださっている方の、移動のお手伝いをします。

利用案内

サービス概要

ヘルパーさんはいつでも来てくれるの?

年中無休・24時間いつでも大丈夫

事務所が開いている時間は
月曜日から金曜日の
午前9:00〜午後6:00
でも、電話等により24時間連絡は可能。
急な依頼にも、できるだけ応えられるようがんばります🎵

サービス対象

サービスを利用していただけるのは?

知的障がい・身体障がい・視覚障がい・精神障がいをおもちの方に、
障害福祉サービスを提供します。

障がいをおもちの方が65歳になられた時は、ご本人が希望された時、
引き続きクラリネットの訪問介護サービスを利用していただけます。

利用の流れ

  1. STEP01支給申請

    《 受給者証の発行 》《 介護保険被保険者証の発行 》審査の結果、給付費の支給が決定したら「受給者証」「介護保険被保険者証」が交付されます。

  2. STEP02利用申込

    《 契約 》利用したいサービスの内容を説明し、受給者証(介護保険被保険者証)に記載された支給量(介護度)に応じて契約をします。

  3. STEP03介護計画書の作成

    サービス提供責任者が相談支援専門員と相談し、希望する支援のプランを具体的にし、介護計画を立てます。

  4. サービスの実施

よくあるご質問

サービスの利用申込みはどのように行うのですか?
サービスの利用を希望する場合、まずは受給者証や介護保険被保険者証の発行を受け、その後、希望するサービス内容について契約を結びます。サービス提供責任者が介護計画を立て、サービスが開始されます。
サービスの利用料金はどのように決まりますか?
サービスの利用料金は、受給者証や介護保険被保険者証に記載された支給量(介護度)に応じて決定されます。具体的な料金については、契約時に詳細を説明します。
提供している具体的なサービス内容は何ですか?
提供しているサービスには、身体介護、家事援助、同行援護、重度訪問介護、行動援護、移動支援などがあります。これらは利用者の状況に合わせてカスタマイズされ、日常生活の支援を行います。

職員インタビュー

  • 横澤浩治さん

    この会社で働こうと思ったきっかけは何ですか?
    前職は重度の障害をもった人のケアの仕事に就いていたんですが腰を痛めたこともあり、年齢的にも転職するなら今かなと考えていた時にお声かけしていただいたから。
    この職場の好きなところは?
    固くないところかな。職員同士の関係でストレスが比較的少ないところだと感じています。
    アンダンテに入る前と入った後で、イメージが変わったことはありますか?
    居宅介護の仕事は、施設や作業所のようにチームで利用者さんにかかわるのとは違い難しいかなというイメージはあったけど、利用者さんと1対1で向き合い、関係が深まってくるとどんどん好きになってくる。確かに難しい場面もあるけど、むしろ面白さにつながってるなって。
    一番好きなお仕事は何ですか?
    ヘルパーの仕事を続けてきて、このごろは知的障害や自閉症をもった利用者さんと出かけるのが楽しいかな。
    お仕事をしていて一番うれしい瞬間はどんな時ですか?
    ベタベタですが、やっぱり利用者さんが喜んでくれているって感じたとき。「お風呂に入れてもらえる日を楽しみに待ってるわ」「外出を心待ちにしてるで」という言葉をご本人や家族さんからお聞きすると嬉しいです。

    もう一つ、僕は子供の時から言葉で表現すること、論理的な思考が苦手で、学生時代はレポートで苦労しました。今も利用者さんと多くを会話することはできないですが、一緒にいると自然に同じような土俵の中に居ると僕自身も感じる。利用者さんも同じように感じてくれている、穏やかな心でいてくれると思える瞬間があって、言葉で意思表示できない人たちに寄り添うことってこれかって気づかせてもらったこと。うれしい瞬間です。
    最後に、求職者の方へ一言お願いします。
    コミュニケーション能力が大事だと思います。饒舌におしゃべりできる能力ではないですよ。
    ヘルパーに必要な介護技術なんかは後からついてくるものです。まず必要なのは利用者さんの言外の思いを理解し応えるコミュニケーション能力を身につけてください。

採用案内

よくあるご質問

仕事内容はどのようなものですか?
アンダンテでは、障がいを持つ方々への居宅介護サービスを中心に行っています。これには身体介護、家事援助、同行援護、重度訪問介護、行動援護、移動支援などが含まれます。利用者の日常生活をサポートし、より良い生活を送るための支援を行います。
応募資格や必要な経験はありますか?
応募資格や必要な経験は、募集している職種によって異なります。一般的には、介護や福祉に関する知識や経験があると有利ですが、未経験者でも熱意があれば応募可能な職種もあります。まずはお気軽にお問い合わせください。
研修制度はありますか?
新人の方に対して、仕事を始める前の基礎研修やOJT(On the Job Training)を通じて、必要なスキルや知識を身につける機会を提供しています。未経験者でも安心してスタートできるようサポート体制が整っています。

募集要項

2024.12.12

介護職員【常勤ヘルパー】

泉佐野市にあるクラリネット|相談支援アンダンテ|有限会社アンダンテの求人情報
介護職員【常勤ヘルパー】パート1,320円~2,325円
2024.12.12

介護職員【登録ヘルパー】

泉佐野市にあるクラリネット|相談支援アンダンテ|有限会社アンダンテの求人情報
介護職員【登録ヘルパー】パート1,320円~2,325円

会社概要

基本情報

住所〒598-0001
大阪府泉佐野市上瓦屋453-1 若松ビル3階
電話番号072-461-0695
介護サービスの種類訪問介護

アクセス

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ 072-461-0695

お問い合わせフォーム

    お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号
    本文必須
    個人情報保護方針必須 個人情報保護方針に同意する
    TOP